かぎ針編みは、毛糸とかぎ針があれば始めることができる手軽な編み物で、編み物の中でもとても人気が高いです。

簡単なものなら初心者でも編むことができ、慣れてきたら様々な模様を編んだり、セーターやバッグなどの大きいものまで編めるようになります。

編み物を始めたばかりの初心者向けに、基本の道具や編み方をご紹介します。

かぎ針編みに必要な道具

かぎ針編みに必要な道具や、あると便利な道具をご紹介します。

毛糸

毛糸には様々な種類があり、毛糸の種類や太さによって完成する作品の雰囲気が変わります。

極細、中細、合太、並太、極太、超極太の6種類の太さが基本で、ウールやコットン、ヤーン、ジュート、モヘア、アクリルなど様々な種類があります。

毛糸についているラベルを見ることで、太さや種類、適切な棒針やかぎ針の太さが分かります。

かぎ針

2/0~10/0号の大きさがあり、数字が大きいほど使用する毛糸も太くなります。

普通のかぎ針編み用のかぎ針の他に、レース編み用の細いものや、超極太の毛糸を使うとき用のジャンボかぎ針もあります。

とじ針

縫い針と似た見た目ですが、縫い針よりも大きく、針先も丸くなっています。

作品の編み終わりの毛糸の処理に使用します。

段目リング

必ず必要な道具ではありませんが、大きな作品やコースターなどの円状の作品を編む際に編み始めの目印として使います。

段目リングが無い場合は、クリップや大きい安全ピンなどで代用することもできます。

アイロン

必ず必要ではありませんが、作品の出来上がりをきれいにするためにあると便利です。

アイロンのスチーム機能を使って、作品の編み目を整えたり、丸まったものを平らにしたりします。

かぎ針編みの際の毛糸のかけ方

かぎ針編みの毛糸の持ち方糸端を10㎝程度残して、手の甲側から薬指と小指の間に糸を挟みます。

糸端側を人差し指にかけ、親指と中指で糸を挟み持ちます。

 

 

かぎ針の持ち方

かぎ針の持ち方針先のかぎが常に下を剥くようにします。

親指と人差し指で鍵針を軽く挟むようにして持ち、中指を添えます。

 

基本のかぎ針編みで編む簡単コースターの作り方

初心者でも簡単にできる、くさり編みと細編みだけで編めるスクエアコースターの作り方を紹介します。

作り目の作り方

かぎ針編みの作り目の作り方①写真のように輪を作ります。

 

 

かぎ針編みの作り目の作り方②輪をかぎ針にかけ、毛糸の端を引っ張って引き締めます。

 

 

かぎ針編みの作り目の作り方③毛糸をかぎ針に回しかけ、かぎの部分に引っ掛けます。

 

 

かぎ針編みの作り目の作り方④毛糸をひっかけた状態で、糸を引き抜きます。

 

 

かぎ針編みの作り目の作り方⑤これを必要な目数分繰り返します。

 

 

かぎ針編みの作り目の作り方ここでは15~20段程度にします。

 

 

1段目の編み方

くさり編みの細編みのやり方①立ち上がりのくさり編みを1目編みます。

 

 

くさり編みの細編みのやり方②作り目の最後の目の裏山(鎖の裏にある目)に針を入れます。

立ち上がりの目に入れないように注意しましょう。

 

くさり編みの細編みのやり方くさり編みの細編みのやり方③裏山に針を入れた状態で針に糸をかけ、

1つの輪だけを通って引き抜きます。

 

くさり編みの細編みのやり方④もう一度針に糸をかけ、次は2つの輪を通って引き抜きます。

 

 

くさり編みの細編みのやり方⑤細編みが1つできました。

これを1段分繰り返します。

 

2段目以降の編み方

細編みのコースターの編み方①2段目の立ち上がりのくさり編みを1目編みます。

 

 

細編みのコースターの編み方②編地を回転させ、編みはじめが右側になるようにします。

端の目の頭の目の毛糸2本に針を入れ、針に糸をかけ、引き抜きます。

 

細編みのコースターの編み方③次の目からも同じように繰り返し、必要な段数になるまで編んでいきます。

 

 

細編みのコースターの編み方④くさり編みを20目編みます。

 

 

細編みのコースターの編み方⑤最後の細編みの頭のくさり2本に針を入れ、糸をかけて引き抜き、輪にします。

 

引き抜いたらかぎ針にかかっている毛糸の輪を大きくし、10~15㎝残して糸を切り、大きくしておいた輪に糸端を通し、引き締めます。

細編みのコースターの編み方⑦はみ出た糸の始末をして、完成です。